日々の業務に追われていたり、取り扱う商品の数が増えたりして、在庫管理がおろそかになってしまうことはありませんか。
欠品による販売機会の損失を防ぎ、売上を上げていくために、企業にとって正確な在庫管理は欠かせません。
在庫管理は、エクセルでも可能です。
今回は在庫管理表と在庫管理表を運用する際に注意するポイントについて解説します。
在庫管理でお困りの方は参考にしてください。
在庫管理表って?
在庫管理表とは、在庫の商品情報や個数、入荷から移動、出荷までの日時を把握するために利用されます。
在庫管理表を使い、受注してからの商品の流れを把握することで、在庫切れを回避できたり、使用期限の情報も可視化できるというメリットがあります。
在庫管理表のメリットとして、在庫管理がおろそかになると、商品の残数や入荷数を正確に把握することが困難になることが挙げられます。
お客様から注文を受けた際に、在庫が不足してしまう可能性や、逆に在庫を持ちすぎてしまい、品質の劣化や経営の悪化に繋がるリスクも出てきます。
在庫管理表を活用すると、在庫の状況をいち早く知れるため、注文を受けてからの出荷作業や、スケジュール管理を適切にできるのです。
簡単に見やすい在庫管理表を作成するために押さえておきたい点は以下の通りです。
・モレなく記録する
・コストをできるだけ減らす
・毎回必ず在庫管理表に記入する
・データ入力する場合は上書きをしない
在庫管理表を運用する際の注意点とは
1つ目は運用ルールの設定です。
ひとりで担当する場合、その在庫管理方法は然り、在庫管理表もその担当者の独自のルールで作成してしまっていることが多いですが、そのような場合は注意が必要です。
それは、次の担当者は現状の在庫状態が分からず、運用方法も理解できないからです。
できればひとりの在庫管理は避け、2人以上で実施することをおすすめします。
そして、在庫管理に関わる全ての人が理解できるよう周知・教育しましょう。
2つ目はバックアップの作成です。
エクセルの在庫管理表を会社のパソコンや社内サーバーで管理する場合、特に重要なのがバックアップです。
コンピューターの誤作動によってパソコンが起動しない場合も考えられます。
日頃から定期的にバックアップを取っていれば、被害を最小限に抑えられるため日頃からバックアップをとっておきましょう。
まとめ
今回は在庫管理表と在庫管理表を運用する際に注意するポイントについて解説しました。
在庫管理表を用いることで、会社や店舗にある商品等の在庫数を正確に把握できます。
ポイントは、出来る範囲でスタートして、少しずつ改良を加えることです。
簡単に見やすい在庫管理表を作成して、うまく運用しましょう。
在庫処理でお困りの方はご相談ください。
閉店商品・倒産商品の買取を強化しています。
どのような商品が買取可能なのか「閉店倒産商品」ページをご確認ください。