個人事業主の方の中には、棚卸しなくても問題ないのではないかとお考えの方がいらっしゃるでしょう。
しかし実際はそのようなことはなく、在庫がある場合には棚卸が必要です。
また、在庫にはいくつか種類があることを理解することも大切です。
今回は、棚卸しないことのリスクについて解説するので、ぜひ参考にしてください。
棚卸資産とは何か解説します!
棚卸資産とは、商品や製品、仕掛品、貯蔵品などの在庫のことを指します。
しかし、棚卸の際に忘れてはならない在庫はそれだけではありません。
まず、期末前に注文して期末後に届く未着品があります。
3月31日を期末とする場合、期末以前に注文して4月以降に届いた場合などは未着品として取り扱う必要があるため注意しましょう。
また、発送は完了したが、売り上げていないトラック在庫も棚卸の際に在庫として扱うため、忘れないことが大切です。
これは、3月31日を期末とする場合に4月以降に先方へ渡して売り上げるために、期末以前にトラックに積み込んだ商品も在庫の対象だということです。
未着品やトラック在庫などの一見在庫だとは思わないようなものもあるため、棚卸の際には記入やチェック漏れがないことを確認しましょう。
個人事業主が棚卸しないリスクとは?
ここからは、個人事業主が正しく棚卸しないことで発生するリスクについて解説します。
そもそも小売業や卸売業などの、明らかに在庫があると想定される商売をしているにもかかわらず、青色決算申告書や収支内訳書の期末商品棚卸高が記入されていない場合は、税務署が調査を行う可能性が非常に高まります。
その場合には、税務調査を受けることで、在庫をきちんと計上させられて追徴税率を課税されてしまいます。
そのため、確定申告の前には、棚卸資産の記入を忘れていないかチェックすることが非常に大切です。
ここで、在庫の処分に困っている方におすすめできるのが、当社のような在庫買取です。
在庫買取を利用することで在庫を処分できる上に、買い取られることで一定のお金も手に入れられます。
在庫処分をお考えの方は利用を検討すると良いでしょう。
まとめ
今回は、個人事業主が棚卸しないことのリスクについて解説しました。
棚卸が必要な商売をしている個人事業主の方は、棚卸対象の在庫を理解した上で忘れずに棚卸しましょう。
閉店商品・倒産商品の買取を強化しています。
どのような商品が買取可能なのか「閉店倒産商品」ページをご確認ください。