ポケカ大会は怖い?初心者向けにジムバトルの参加方法や注意点を解説

ポケカ大会は怖い?初心者向けにジムバトルの参加方法や注意点を解説

ポケカで遊ぶのであれば、大会に参加することは考えておかなければなりません。

しかし、初めて大会に出場することになった人が、どのような方法で参加すればいいのかわからないという傾向が多くなっています。

大会の種類も複数存在していることから、大会に参加する際は色々な情報をしっかり覚えておくようにしましょう。

この記事では、ポケカ大会に参加するのは怖いのか、そして大会に参加する際に気をつけたいポイントについて解説していきます。

目次

ポケカ大会とは?

ポケカ大会というのは、ポケモンカードの対戦を繰り返し、最終的に1名を優勝者するまで続けられるものです。

規模によっても変わりますが、最低でも3回戦、最大では12回戦程度のゲームをプレイすることとなり、多くの対戦回数をこなさないと上位に行けないものも含まれています。

大会に参加する場合には、事前エントリーが必要となっているものもある他、プレイヤーが多いことから抽選によって参加者を決めているものまであるなど、大会の種類によって違いが多くなっています。

ただ、ポケカ大会に共通しているのは、初心者でも決して参加するのは難しくないという点です。

初心者でも大会に参加しやすい理由
  • ポケカのルールさえ覚えておけば問題なく進められるため
  • 簡単に参加できる大会がいくつか用意されているため
  • サポートを受けられるようにしているため

初心者でもポケカのルールさえしっかり覚えておけば、問題なくゲームを進められるようにしています。

また、参加できる大会のレベルなどもある程度分かれていることから、ポケカのレベルに応じて参加するものを変えていくという方法も可能です。

どのような大会に参加していくのか、しっかり考えてから行動していくのが重要と言えるのは間違いありません。

まずは大会の種類をしっかり覚えておき、自分のレベルに合わせた大会を探していくのが大切になっていきます。

ポケカ大会の種類

ポケカ大会の種類ですが、大きく分けると次の6つが該当します。

ポケカ大会の種類
  • 店舗側主催の大会
  • ジムバトル
  • トレーナーズリーグ
  • シティリーグ
  • チャンピオンズリーグ
  • ポケモンワールドチャンピオンシップス

下に行くにつれて、出場するための条件などが厳しくなっていくことから、最初のうちは店舗が主催している大会に参加していくのがおすすめです。

ある程度慣れたところで、上位に特典が付与されるような大会に出場する、チャンピオンズリーグに参加するなどの検討をしていくのが重要となっていきます。

なお、ポケモンワールドチャンピオンシップスへ参加するためには条件をクリアする必要があり、条件を満たしていないプレイヤーは参加できません。

ここからは、ポケカの大会について詳しく説明します。

店舗側主催の大会

カードショップなどで主催している大会のことで、非公認大会として開催されているものです。

ポケカの大会は、カードショップが勝手に行っても構わないとされていることから、何らかの商品を設けて大会を開催している場合があります。

非公認大会となりますので、ポケカ公式が配布しているプロモカードは配布されませんし、ポイントなども付与されないというルールが適用されます。

しかし、非公認大会の場合は商品が変わっているケースもあることから、参加するメリットはあるのです。

非公認大会参加のメリット
  • 参加費用に見合った優勝賞品が付与される
  • 参加人数もあまり多くないので優勝が狙いやすい
  • 中には無料で開催している大会もある

費用を請求している大会の場合、優勝賞品でBOXを提供してくれる可能性がありますので、欲しいBOXがあるなら狙ってみるのもいい方法です。

また、非公認ということもあり、ユーザーの人数はあまり多くならない傾向がありますので、気軽に参加できる大会と言えるのです。

参加費用を無料としているものもありますが、カードショップ運営のために少しだけお金を出してもらうようお願いしてもらうのが基本的な手法となっています。

非公認の大会は初心者が気軽に参加する、発売したばかりのデッキを回して強さを確認するなどの対応を取るケースが多くなっており、調整目的でも利用される傾向があります。

ジムバトル

ジムバトルは、ポケカ公式が開催しているカジュアルな大会です。

参加に必要な申し込みやデッキの登録が不要となっているケースが多くなっており、参加費用もパックを購入する場合や無料になっているなど、気軽に挑戦できる公式大会と言えます。

参加したプレイヤーは、スイスドロー方式でマッチングさせ、最大3回戦程度の対戦を行って勝敗を決めます。

勝敗によってプロモカードが付与されるほか、イベントによってもプロモカードを受け取れるケースがあるなど、見逃せないイベントです。

ジムバトルのプロモ
  • 配布されるカードはあまり強いものがない
  • 一部使えるカードの時は激戦区になりやすい
  • じゃんけん大会などで受け取れるプロモが増える可能性もある

ジムバトルは最初の一歩と言えるものであり、大会に参加したいと考えているプレイヤーであれば最初はジムバトルから考えていくのがおすすめです。

トレーナーズリーグ

トレーナーズリーグは、ジムバトルよりもレベルの高い大会となるものです。

理由として、トレーナーズリーグではポケモンワールドチャンピオンシップスのポイントを付与しているためであり、本気で世界を狙っているプレイヤーが次々と参加しています。

中には大会でも上位にいるようなプレイヤーが参加している傾向もあるなど、ジムバトルに比べると圧倒的にレベルが高くなってしまう場合もあります。

ただ、トレーナーズリーグも初心者が気軽に参加できる大会の1つとして用意されているのは間違いありません。

トレーナーズリーグが参加しやすい理由
  • ジムバトルに慣れたプレイヤーが挑戦しやすい仕組み
  • ポイント獲得でプロモ獲得が狙えるようになっている

なお、開催形式は店舗によって異なり、トーナメント戦やスイスドロー方式など、参加人数による対応を取っている傾向が多いので注意しておきましょう。

シティリーグ

シティリーグは、地域で開催されているチャンピオンシップの位置づけです。

参加するプレイヤーのレベルが一気に高くなる他、ポケモンワールドチャンピオンシップスのポイント狙いで参加している人も多くなっていることから、必然的にガチの大会となる傾向が多くなっています。

また、開催されているのも1シーズンに1回程度しかないことから、シーズンで一番強いデッキを決めるために実施されている傾向が多くなっているのです。

なお、シティリーグは次の手続きを取らなければ参加できません。

シティリーグ参加方法
  • 事前の抽選エントリーが必要
  • 抽選に外れた場合は参加できない

抽選が多くなる可能性があることから、複数の会場でエントリーし、参加できるところで勝負するというのが一般的です。

なお、予選でスイスドロー方式による対決、決勝でトーナメント方式が採用される傾向が多くなっており、かなり長期戦となる傾向があります。

チャンピオンズリーグ

チャンピオンズリーグは、年に数回開催されている大規模な大会です。

参加するプレイヤーはガチでポケカをやっている人ばかりと言えるほどであり、ポケモンワールドチャンピオンシップスのためのポイント稼ぎとして出場するプレイヤーが多くなっています。

この大会で結果を出すと、ポケモンワールドチャンピオンシップスに出場しやすくなる他、次のチャンピオンズリーグの優先出場権が付与されることもあります。

一般の参加枠は毎回抽選となっており、抽選に漏れた人は大会に出られないので注意してください。

ポケモンワールドチャンピオンシップス

ポケモンワールドチャンピオンシップスは、ポケカの世界大会です。

海外のプレイヤーも含めて、一番強いプレイヤーを決めるための大会となっており、参加するためには多くのポイントを確保しておかなければなりません。

また、使えるカードの制限が存在し、海外で発売されているカードでなければ使えないというルールがあります。

出場するだけでも相当厳しいものですが、参加できればここでしか得られないプロモカードが配布されるなど、恩恵はかなり大きなものとなっています。

ポケカ大会のルール

ポケカ大会の基本的なルールは、シングル戦が採用されています。

他のカードゲームではBO3と呼ばれる、サイドを入れ替えて勝負するという方法が採用されていますが、ポケカの場合は1回勝負して終了です。

つまり対戦相手のデッキと相性が悪くなってしまうと、どれだけ強いプレイヤーでも負けてしまうという運要素が強い状況となっています。

また、全ての大会には制限時間が設けられており、制限時間を超えた場合の対応が用意されている点にもしっかり気をつけておきましょう。

制限時間以内に1回勝利したプレイヤーの勝ち

基本的なルールは、制限時間以内にサイド6枚を取り切ったプレイヤーの勝ちです。

制限時間は大会によって決められていますが、現在の大会は25分程度に設定される傾向が多くなっており、時間以内に対戦を終えられるように進めていかなければなりません。

制限時間以内に決着がついた場合は、問題なくサイドを取り切ったプレイヤーが勝利して勝ち星を得られます。

しかし、制限時間以内に決着がつかなかった場合は、これから紹介する方法によって延長戦をプレイしなければなりません。

時間切れの場合はサイド枚数の少ない方が勝ち

時間切れの場合、まずはサイド枚数をチェックします。

サイド枚数が2枚以下となっており、片方のプレイヤーが少ない枚数となっていた場合は、延長戦を行わずサイドの少ないプレイヤーが勝利するルールとなります。

制限時間を考慮すると、全てのサイドを取れない状況となっていたとしても、2枚以下にして勝利できる状況を確定させておくなどの対応が必要となっているのです。

ただ、サイド枚数が2枚以下にならない状況となっている場合は、これから紹介する対応を取らなければなりません。

サイド枚数が3枚以上、または同じ枚数の場合は延長戦

サイドの枚数が3枚以上ある時、または2枚以下でも同じ枚数だった場合、勝敗が決められないため延長戦を行います。

延長戦でサイドを1枚でも取ったプレイヤーの勝利となります。

ただ、大会によっては円滑な運営をするため、引き分けという判断を取られる場合があるので注意してください。

特に大きな大会になると、制限時間をオーバーした時点での状態をチェックして、引き分け判断が行われる場合もあります。

ポケカ大会は怖い?怖くない?

ポケカ大会はガチ勢が多いように思われるため、怖いようなイメージが強くなってしまいますが、実際には怖くありません。

大会に参加しているプレイヤー全てがガチで戦っているわけでもありませんし、中にはカジュアルなデッキを持ってきて大会に参加している人もいることから、怖い状況というのは起こっていないのです。

他のカードゲームだと、一見さんはお断りというイメージが強くなっていますが、ポケカの場合は子供から大人まで参加できる環境が作られているので安心できます。

ただ、チャンピオンシップ以上の大会になるとガチ勢が多くなってしまうことから、近寄りづらいプレイヤーがいるのも事実であることは覚えておきましょう。

ジムバトルに参加する方法

ポケカ大会に参加する場合は、事前の準備をしておかなければなりません。

ここでは、一番簡単に参加できるジムバトルを参照し、大会へ参加するための手順を紹介します。

基本的に行わなければならないのは次の3つです。

大会参加前に必要なこと
  • ポケモンカードゲーム プレイヤーズクラブへの登録
  • 開催店舗の検索
  • エントリーして大会に参加

全ての手続きが終わっていないと大会に参加できませんので、しっかり大会参加手順を覚えてから進めていきましょう。

ここからは、大会へ参加するための手順について説明していきます。

ポケモンカードゲーム プレイヤーズクラブへの登録

最初に行わなければならないのが、ポケモンカードゲーム プレイヤーズクラブへの登録です。

公認大会では絶対に必要となっており、個人情報などの管理の観点から登録するように求められています。

登録はポケカ公式ホームページから可能となっており、次の手順で進めていきます。

ポケモンカードゲーム プレイヤーズクラブへの登録方法
  1. 新規会員登録ページへ移動
  2. メールアドレスと生年月日を入力
  3. 個人情報を入力
  4. 仮登録完了画面が表示される
  5. SMS認証を完了させる
  6. 登録完了

最後のSMS認証まで完了させなければ、イベントへエントリーできない点に注意してください。

登録が完了しておけば、大会のエントリーが自由に可能となります。

開催店舗の検索

どの店舗でイベントが開催されているのか検索します。

ポケカ公式では、公式大会が行われている店舗を紹介していますので、検索していけば大会が見つかります。

ジムバトルの場合は、ジムバトルで検索していけば、開催している会場がすぐ見つけられるのです。

後は開催時間などをチェックし、大会に出られるか確認しておきましょう。

エントリーして大会に参加

最後にエントリーして大会に参加します。

エントリーは公式ホームページではなく、店舗側で行っている場合もあるので注意してください。

ホームページでエントリーを受け付けている場合は、ホームページ経由でエントリーすれば問題ありません。

後は店舗側のスタッフの指示に従い、大会に参加してください。

初心者がポケカ大会に参加するときの注意点

初心者がポケカ大会に参加する際の注意点は次の通りです。

ポケカ大会の注意点
  • しっかり持ち物を準備してから臨む
  • ルールを覚えておく
  • 相手のカードに触る時は一言告げてから確認する

ルールをしっかり覚えていないと、相手に迷惑をかけるため必ず覚えるようにしてください。

また、持ち物が足りなくて迷惑をかけないように、事前に必要なものは準備しておきましょう。

ここからは、大会に参加する際の注意点を詳しく説明します。

しっかり持ち物を準備してから臨む

まずは大会に必要な持ち物をしっかり準備しておきましょう。

現在の大会では、次のものは自分で準備しておかなければなりません。

ポケカ大会で必要なもの
  • デッキ
  • ダメカン
  • どく・やけどマーカー
  • コイン
  • VSTARマーカー
  • 筆記用具
  • お金

最低でもこれだけ準備しておかなければなりませんが、快適にプレイするためにはプレイマットやデッキケースなども準備しておくことをお勧めします。

なお、デッキについてはスリーブで裏面がわからないようにするよう求められているため、必ずスリーブに入れてから参加するようにしてください。

ルールを覚えておく

ポケカのルールはしっかり覚えてください。

ルールを知らないままプレイしていると、相手に迷惑をかけて嫌な思いをさせてしまいます。

また、ルール違反に該当すると失格扱いとなってしまい、反則負けを取られてしまいます。

ポケカのルールはホームページなどを通じて、しっかり覚えるようにしておきましょう。

相手のカードに触る時は一言告げてから確認する

相手のカードに触る際は、一言告げてから確認してください。

相手の墓地や使っているカードの効果がわからないときは、確認するのが一般的です。

しかし、何も言わないで確認するのはマナー違反となりますので、必ず一言告げてから確認します。

確認は速やかに終えて、終わったら戻しておきましょう。

ポケカの大会で勝つためのコツ

ポケカ大会で勝つためには、次のポイントを押さえておくのが重要です。

ポケカ大会で勝つためのコツ
  • 強いデッキを持っていく
  • 自宅でデッキを回してパターンを読み込む
  • メタカードを入れる

強いデッキを持っていくことが何よりも重要です。

また、一強状態になっている場合は、対象のデッキに対するメタカードを入れておくと勝率アップが期待できます。

勝つために必要な行動をしっかり取るようにして、勝利できる環境をしっかり作り出しておきましょう。

強いデッキを持っていく

強いデッキをもっていかないと、相手に勝つのはかなり難しくなります。

ポケカの中でも上位に該当するデッキを持っていき、勝ちやすい状況を作っておきましょう。

特にシティリーグ以上になると、相手のデッキも強力となっており、カジュアルなデッキでは勝てません。

より勝ちやすいデッキを持ち込み、勝率アップを狙っていきましょう。

自宅でデッキを回してパターンを読み込む

使うデッキは自宅で回して、パターンを読み込んでおきましょう。

どのような動き方をしていくのが一番いいのか、頭の中に入れておけば勝ちやすくなります。

また、スムーズに手順を進められることから、相手を待たせる必要がありません。

プレイングという観点でも重要ですので、デッキの回し方を覚えるのは大切です。

メタカードを入れる

困ったときは、メタカードを入れて対抗するという方法もあります。

メタカードは、特定のデッキに対して強いカードを入れることで、勝率を上げるというものです。

メタカードを入れる相手のデッキに対抗しやすくなる
メタカードがない相手のデッキに対抗できない

メタカードは強いデッキが1つに限られている時に効果を発揮するため、環境がかなり固まっている状態なら利用するのもいい方法です。

ただ、環境で強いデッキが分散している時には効果が無いことから、メタカードを入れる際は環境をしっかり把握する必要があります。

ポケカ大会怖いについて知恵袋などによくある質問

ポケカ大会についてのよくある質問を見ていきましょう。

ポケカ大会で恫喝された場合はどうすればいいですか?

ジャッジに対して相談してください。

場合によっては違反行為で処罰してもらえます。

対戦後の場合も話しておけば、該当のプレイヤーを排除できます。

相手のデッキは後から確認できますか?

相手のデッキはプレイ終了後に確認できません。

対戦が終了した後は、相手のデッキに触ってはいけないのです。

デッキは大会終了後に教えてもらうなどの対応が必要です。

カジュアルなデッキでも大会に出られますか?

カジュアルなデッキでも大会に出られます。

ジムバトル程度であれば、相手からも特に文句は言われません。

ただ、シティリーグ以上では強いデッキを持ち込まないと、相手にならないので注意しておきましょう。

まとめ

ポケカの大会は決して怖いものではありません。

しっかり準備しておけば、問題なく大会に参加できます。

まずは準備をしっかり進めて、大会参加に必要な道具やルールを覚えておくのが大切です。

後は相手を困らせないようにするプレイングを知っておくようにすれば、大会に参加しても問題なく遊べます。

目次