ポケカ相場の調べ方!価格変動の動きを知る方法

ポケカ相場の調べ方!価格変動の動きを知る方法

ポケカを上手に売却したいと考えている場合は、事前にポケカ相場を知らなければなりません。

カードを購入したいときも同じですが、相場よりも明らかに離れている価格でカードを手放すのはマイナス要素です。

相場を調べる方法は多数ある他、カードによっても高くなりやすいカードが存在していることもあり、しっかり確認していくのが重要です。

この記事では、ポケカ相場の調べ方や現在の買取価格の相場について解説していきます。

目次

ポケカ相場の3つの調べ方!

ポケカ相場の調べ方は、基本的に3つに分けられています。

ポケカ相場の調べ方
  • 買取店の相場表を確認する
  • 複数の買取サイトで価格を確認する
  • アプリやツールで相場を把握する

買取店の相場表を確認しておけば、どのカードに価格が付いているのか、需要のないカードがどれくらいの値段で売却できるのかが記載されています。

また、複数の買取サイトを併用して、現時点で売却できるカードの価格をチェックしていく方法も有効です。

最近では、専用のアプリやツールも登場しており、どれくらいの価格で売却できるのかすぐ調べられるようになっています。

色々な方法を利用して、相場がどのような価格に設定されているのかしっかり確認しておきましょう。

買取店の相場表を確認する

買取を行っている店舗が用意している、相場表を確認する方法があります。

買取を実施している店舗というのは、高価買取しているカードについてを作っており、確認すればどれくらいの価格なのかわかりやすくなっています。

相場表は完全美品のカードに対して適用されるものとなっていますので、綺麗ではないカードは減額されてしまう点に注意してください。

ただ、相場表を見ておけば、どの店舗が高く買取をしているのか、そして平均値を出すことで相場を理解できます。

相場表を見るメリット
  • 買取価格の高い店舗が事前に把握できる
  • 店舗ごとの金額を比較すれば平均的な相場がわかる
  • 価格のつかないカードがどのように扱われているかわかる

買取を中心に行っている店舗を利用している場合は、買取価格が事前に把握できて、一番高いと判断できる店舗を調べられるのが大きなメリットです。

また、店舗ごとの情報さえ比較していれば、メルカリやヤフオクなどを見なくても相場を理解できることから、大体の金額は調べられるのです。

他にも、フリマサイトでは調べられない、買取価格の低いカードの扱いについて理解できる点もいいところで、知らないカードも簡単に把握できます。

買取店舗が出している表を見ておくのは、相場を理解するためにかなり重要な役割を果たしているのは間違いありません。

複数の買取サイトで価格を確認する

複数の買取サイトを利用して、買取価格がどのように推移しているのかチェックしておきます。

買取サイトというのは多くありますので、専門のサイトが提示している金額をベースにしつつ、色々なサイトを比較して買取価格を確認していきます。

ネットにある買取サイトは色々ありますので、中には明らかに低いサイト、高いサイトというのが分かれていることから、平均すれば相場を理解できるのです。

ネットの買取サイトを利用する買取の相場を決めている店舗の情報がわかり、買取価格が理解できる
ネットの買取サイトを利用しないネット上に残されている相場の情報がわからないため、買取価格がわかりづらくなる

特に、有名な店舗が出している買取価格というのは、そのまま相場で使われているケースが多くなっています。

相場の価格を決めるような店舗が見つかっているのであれば、該当するサイトを見ておけば問題なく買取金額を把握できます。

なるべく多くの買取サイトを利用するようにして、ネットの買取サイトに関連する情報を確認するようにしましょう。

ただ、明らかに安い価格しか提示していないようなサイトは無視しても構いません。

アプリやツールで相場を把握する

アプリやツールで相場を把握する方法があります。

現在はフリマアプリを確認しておけば、どれくらいの価格で売却できるのか把握できるようになっているため、アプリを利用する方法はかなり有効です。

また、ツールについてもネット上にいくつか用意されており、買取相場を理解するために必要とされているものが簡単に使えるのはいいところです。

ポケカ相場を理解するために使えるツール
  • スニーカーダンクのレート推移
  • 買取相場を提供しているサイトのツール

多くのツールが用意されているのは間違いありませんので、気になるものから利用して相場を理解していきましょう。

該当するツールの多くは、フリマアプリやヤフオクなど、個人売買によって作られているレートが多くなっています。

個人売買は一番レートに影響しているとされていることから、情報を集約して相場を作ってくれるのは極めて安心できるものです。

どうしても相場を早く理解したいと考えている場合は、ツールやアプリを利用して相場を確認するようにしてください。

ポケカの買取価格の相場は?

ポケカ買取価格は、以前に比べて明らかに相場が安くなっています。

以前は次のようなレートで取引されていた事例もありました。

SR以上500円
RRやRRR30円

ポケカバブルが発生した時期は、SRはどのようなカードでも500円以上で買取しているところがあり、店舗によっては600円くらいまで値段を上昇させていた時期もありました。

また、RRやRRRについても30円の保証を付けているところが多くなっており、不要だったカードは売却すればある程度の価格は付けられるようになっていたのです。

しかし、ポケカバブルの崩壊によってレートは一気に落ちるようになり、現在の相場は全盛期の1/5程度まで落ちるようになります。

現在の買取価格の目安について確認し、レートが付けられていないカードがどれくらいで売却できるのか調べておきましょう。

SR以上の最低保証は100円

現在のSR以上は、最低保証として100円程度の価格を付けている店舗が多くなっています。

全盛期が500円~600円程度の価格で取引されていたことを考慮すると、明らかに値段が落ちているのがわかります。

買取保証が100円程度に落ちてしまった背景には、不要なカードが店舗側にとってマイナスになりやすいというのが影響しているのです。

買取価格の付けられるカード購入したいユーザーが多く出てくれるため、需要によって販売が成立しやすい
買取価格が最低保証しか付けられないカード余程のことがない限り需要がなく、店舗の在庫になってしまう

現在はオリパ需要も減りつつあるのが現状で、余ったSRというのは何らかの形で処分しなければなりません。

しかし、適当なブロックオリパなどを作って処理したとしても、SRカードが大量に提供される現在では処理が追い付かず、店舗側が不要な在庫を増やしてしまいます。

在庫の問題を考慮して、値段のつかないカードは100円程度で取引するような感じにして、ある程度カードの買取枚数を抑えようとする動きが見られています。

過去にあったSR以上ならある程度高くなるというのは、現時点での相場では通用しないのが現状です。

RRの最低保証は5円~10円

RRの最低保証は、店舗によって異なりますが5円~10円です。

以前までのRRは、30円程度で相場が固まっており、どれだけ値段が付かないようなものでも30円で買取してくれるありがたい時期もありました。

しかし、ポケカバブルの崩壊によって、余計なRRは店舗にとって不要になってしまったことから、在庫をあまり増やさないためにも安いものは最低保証で処理してしまいます。

RRは実際にカードをプレイする際の需要が中心となりますので、何らかのデッキで使われるようになるまで最低保証になってしまうカードが多くなってしまいます。

需要のあるRRデッキで使われることが多いため、RRでも100円以上で取引される事例が多い
需要のないRRデッキで使われるケースがほぼないことから、上位に入らない限り最低保証しか付けられない

店舗側としても、RRの処分はオリパやまとめ売りしかできないことから、なるべく多く買取したくないと判断しています。

最低保証は事実上の処分価格となっていることから、中には価格に見合わないような処分価格を付けられる可能性もあります。

現在のRRは、あまり相場価格が高くないことから、最低レベルの価格で処理されることは覚悟しておきましょう。

R以下は買取相場なし

R以下の買取相場は基本的にありません。

R以下は処理するのが大変であり、ブックオフのように厚みで買取している店舗以外は相場を付けないようにしています。

相場を付けない背景には、R以下のカードは店舗に残されている傾向が強いためです。

RR以上BOXを開封しても在庫が足りないことから、買取で入手する傾向がある
R以下BOXを開封すればある程度手に入ることから、買取の相場は付けられない

特にUやCは何枚も手に入ってしまうことから、相場に関しては付けられないのが現状です。

一部の高額カードを除いて、大半のカードはほぼ値段が付かない扱いとなってしまい、0円で処理されるケースも多くなってしまいます。

どうしても値段をつけてもらいたいと考えているなら、ブックオフのように厚みで買取している店舗へ依頼する方法が望ましいのです。

ポケカの相場の調べ方・動きを知る方法

ポケカ相場を個人で調べるのであれば、次の方法を利用していくのがおすすめです。

ポケカ相場の調べ方
  • オークションやフリマサイトを確認する
  • 買取業者の値段推移を確認する
  • 相場情報を掲載しているサイトを見る

一番簡単な方法は、オークションやフリマサイトを確認して、どれくらいで取引されているのか知ることです。

また、買取業者の値段推移をチェックして、値段が上昇しているのか調べる方法もあります。

他にも相場情報を記載しているサイトがいくつかありますので、確認してから買取依頼を出すのもいい方法です。

事前に相場をチェックしてから、買取依頼やオークションに出すよう心がけていきましょう。

オークションやフリマサイトを確認する

オークションやフリマサイトを利用すれば、簡単に相場を理解できます。

オークションや売却履歴が確認できますし、フリマサイトは取引が成立しているものは印が付いているのでわかりやすくなっています。

売却履歴の情報から、現時点でどれくらいの価格を付ければ売れるのか把握できるため、現時点での相場はすぐ把握できるようになるのです。

個人売買の相場を知りたいと考えているなら、まずはオークションやフリマサイトを確認してください。

買取業者の値段推移を確認する

買取業者の値段推移をチェックして、相場が変化しているのか調べる方法もあります。

買取業者は、定期的に情報を更新することにより、値段がどれくらいで推移しているのかある程度把握できるようにしています。

値段が上昇していれば、買取相場は上昇していると判断できますし、下がっているようであれば相場は落ちているという判断が付きやすくなるのです。

ただ、業者の買取価格はあまり高めに付けられていないことから、オークションやフリマサイトより安く見積もられていることを理解しておきましょう。

相場情報を掲載しているサイトを見る

相場情報を掲載しているサイトを見れば、1つ1つの情報を見なくても簡単に相場は調べられます。

一部のサイトでは相場が掲載されており、どれくらいの価格で取引されているのかわかるようにしています。

相場情報を1度に確認できることから、場合によっては値段が上昇しているタイミングなどを把握できるのはいいところです。

なお、相場情報を掲載しているサイトでは、次の情報が使われていることに留意しなければなりません。

相場情報サイトの情報源
  • オークションやフリマアプリ
  • 特定の店舗の販売価格推移

どの価格を相場として使っているのか、事前にサイトをチェックしておくことでより正確な相場を理解できます。

ポケカの高価買取のポイント

ポケカの高価買取には、次のポイントに留意しなければなりません。

ポケカの高価買取に必要な要素
  • 傷のない綺麗なものか
  • カードの需要が高いか
  • 既に手に入らないカードか

何よりも傷がついていないものを提供しなければ、減額されてしまう点に注意しなければなりません。

また、カードの需要が高くなっており、国内以外でも海外で需要が高くなっているカードも含めてチェックしておかなければなりません。

絶版となっているカードも需要が高くなっていることから、既に生産されていないカードは要注意です。

高くなるカードの情報を理解して、しっかり高額のカードを売却できる状況を作りましょう。

傷のない綺麗なものか

高価買取で最も重要なのは、傷のない綺麗なものを売却することです。

全てのトレカに該当しているものですが、傷がついているだけでコレクション要素は減ってしまうことから、安く買取されてしまうのです。

ポケカの場合、表面の傷ばかりが気になってしまうかもしれませんが、次の傷をしっかり調べておかなければなりません。

高価買取に必要とされているチェック
  • カード端に白い欠けが存在しないか
  • 裏面に薄い傷がついていないか
  • 初期傷が残されていないか

白欠けと呼ばれるものは、管理の段階でついてしまう可能性があることから、厳重に管理して傷がつかないように気をつけましょう。

また、裏面の薄い傷は、目に見えないものが対象となりますので、目に見えるような傷とは異なる扱いをされている点にも注意してください。

薄い傷が確認できただけで、大きな減額を受けてしまう可能性があることも理解しておきましょう。

他にも生産段階で付けられている初期傷は、コレクション要素からマイナスと判断されることから、何もしていないのに減額される恐れがあります。

カードの需要が高いか

カードの需要が高く、多くの取引が成立しているかが注目されるポイントです。

カードの需要が明らかに高いカードというのは、国内外で欲しいと思っている人が多いことから、オークションの履歴を見れば簡単に需要がわかります。

販売履歴が多い需要が高いことから、多くの人が欲しがっているカードであると分かる
販売履歴が少ない需要が低いことから、あまり買取が成立する状況ではない

高価買取のためには、多くの人が欲しいと判断しているカードが必要ですので、取引の需要が少ないものは価格に期待できません。

明らかにコレクションとして欲しいと思われているカード、そして実戦でもレアリティアップに貢献してくれるカードが高価買取には重要です。

最近では海外需要の影響により、なぜか日本のカードも一緒に値上がりしているという状況が起きています。

海外の需要についても理解しておき、海外相場が上昇している場合には価格が高くなるものと判断しておきましょう。

既に手に入らないカードか

既に入手困難となっているカードは、高価買取の可能性があります。

生産していないカードについては、手に入れる方法が限られていることから、店舗側も買取価格を上昇させています。

ただ、元々値段のつかないカードは上昇しないことから、ある程度値段がついているカードに限られている状況と判断してください。

絶版となっており、なおかつ元々高い価格が付けられているカードは、相当な価格で取引される場合があります。

ポケカ相場で人気のカードランキング

ポケカ相場で人気とされているカードはいくつかあります。

名前を知っておけば、カードの高額買取に期待できる場合があります。

リーリエ

リーリエは最近新しいカードが登場していないものの、高価買取の常連カードです。

相場を知る上でも重要となっており、リーリエの値段が落ちている場合は相場全体が落ちていると言われるくらいです。

ポケカバブル時代には相当な価格が付けられており、100万円を超えているカードもありました。

女性トレーナーとしてかなり需要が高いことから、相場ではチェックされるカードの1枚となっています。

リザードン

リザードンは、ポケモンを代表するカードの1枚です。

どのシリーズで登場したリザードンも、SR以上のカードで高額買取されるくらいの実績があります。

特に入手困難で、かなり強いとされているリザードンの価格は高く推移しています。

コレクション需要も高いことから、基本的に相場が高くなりやすい傾向にあるのは間違いありません。

ミュウ

ミュウも高額カードになりやすいポケモンです。

出てくるタイミングが限られているものの、登場しているミュウは高額になりやすい傾向があります。

過去のプロモや現在使えるカードも、コレクター需要によって値段が上昇する傾向にあるのです。

過去には数千円で取引されていたカードが、海外需要などによって1万円を超えてしまった事例もあるなど、ポケモンを代表するカードとなっています。

ポケカの価格が変動する理由

ポケカの価格が変動する要因は、次の3つが関連しています。

ポケカの価格が変動する理由
  • 絶版になりカードの供給が途絶えるため
  • 海外需要が変化したため
  • レギュ落ちしたため

絶版や海外需要の影響により、価格が変動する傾向が見られます。

他にもイラスト人気などによって、急激にカードの値段が上昇するため気をつけなければなりません。

状況をしっかり確認し、価格の変動に備えておきましょう。

絶版になりカードの供給が途絶えるため

絶版となったカードは、供給が途絶えるため値段が上昇します。

これ以上生産されないと判断されれば、高レアリティのカードは手に入らないものと思われるため、値段が上昇します。

流通しているカードの枚数にも影響しますが、絶版時にカードが少ないと判断されたものは相当高くなるため注意が必要です。

ただ、最低保証しか付けられないカードの価格は上昇しません。

海外需要が変化したため

海外需要が変化したことによる、相場の変化があるためです。

最近ではSARを中心に、海外人気が高いことで値段が上昇するという事例が見られます。

海外人気の高いカードは、販売当初の値段から倍以上値上がりし、相当な価格で取引されます。

海外でかなり人気のイラストは、高くなるものと判断しておきましょう。

レギュ落ちしたため

レギュレーション落ちしたものは値段が落ちます。

エクストラバトル以外で使えないと判断されたものは、スタンダードで必要ないため売る人が多いのです。

売却して市場に出回ってくると、値段が大きく落ちて安くなっていきます。

絶版という高騰要素もありますが、一方で使わないカードの需要は落ちてしまいます。

ポケカの相場に関するよくある質問

相場に関連している質問を見ていきましょう。

ポケカの相場は誰が決めているの?

ポケカの相場はフリマアプリやオークションで売買する個人の動きによって決められます。

また、店舗側の買取価格も影響することから、店舗も相場を決めている要素と言えます。

どちらにしても、1人で決められているものではないのは事実です。

ポケカはいくらで売れる?

SR以上は最低100円で売れます。

RRは店によって異なりますが、10円程度で取引されます。

他のレアリティは値段が付かない傾向にあるので注意してください。

ポケカのレアカードの見分け方は?

カード下にレアリティが記載されています。

レアリティがSRやSAR、URであれば高レアリティと判断できます。

RやU、Cは低レアリティのカードです。

ポケカで一番レアなのは?

レアリティだけならSARが一番レアなカードです。

ただ、プロモカードのように、なかなか手に入らないものも含めると、大会上位入賞プロモが一番レアカードに該当します。

市場に出回らず、入手経路が限られているカードはレアカードと判断して構いません。

ポケカで一番価値のあるカードは?

ポケモンイラストレーターが一番高額なカードです。

現存しているカードの中でも、残されているカードの枚数が少ないことが要因です。

PSA10鑑定品が6億円で取引されるなど、驚異的なレアカードとして認知されています。

ポケカ相場の調べ方まとめ

ポケカ相場は、ネットで調べるのが一般的な方法です。

特にフリマアプリやオークションのように、個人売買されている状況には気をつけなければなりません。

最近では、海外需要によって驚異的な値段に到達しているカードもあります。

相場をくまなくチェックしておかないと、安い価格で買取している店舗に売却する恐れがあるため注意してください。

目次