オカルトマニアSRはなぜ高い?高騰の理由を最新の相場や収録パックを合わせて解説

オカルトマニアSRはなぜ高い?高騰の理由を最新の相場や収録パックを合わせて解説

数多くの高額カードが存在するポケカですが、今回解説するオカルトマニアSRもその中の1枚。

この記事ではそんなオカルトマニアSRがなぜ価格が高騰しているのか、最新の相場と合わせ、人気の理由を解説します。

目次

オカルトマニアSRはなぜ高い?高騰の理由は?

ここ数年、ポケカをはじめとするトレカ市場全体が盛り上がりを見せ、それに伴って市場価格が高騰しています。ポケカも例に漏れず、カード1枚に数万円から数十万円、中にはそれを超える金額で取引されているカードも存在します。

増え続ける需要に対しポケカ公式は、新弾の生産量の増加、過去に発売したパックの再販を行ったため、2024年11月現在は、ポケカバブルと言われたころよりも市場価格は落ち着きを見せていますが、今回紹介するオカルトマニアSRは現在でも高い市場価格で取引されている1枚です。

オカルトマニアSRとは?高騰の理由を解説

オカルトマニアSRが人気の理由は下記のとおりです。

  • 国内外でキャラクター人気が非常に高いから
  • 収録パックの絶版により入手が困難だから
  • 人気イラストレーターの「伊里日葉(You Iribi)」さんがイラストを手がけたから

国内外でキャラクター人気が非常に高いから

オカルトマニアは、ポケモンルビー・サファイア(第3世代)とX・Y(第6世代)に登場したゴースト・エスパータイプを使用する女性キャラクターです。世代によって容姿や服装が違っていますが、今回解説するオカルトマニアSRのイラストはX・Y(第6世代)のものです。

冒険の途中に主人公にポケモンバトルを仕掛けてくる一般トレーナーの1人であるオカルトマニアですが、某画像投稿サイトでは数千枚の作品が投稿されているほどの人気ぶりで、その人気は国内にとどまらず、海外でも多くのコレクターがオカルトマニアのカードをコレクションしています

このように国内外を問わず、世界的にオカルトマニアのカードの需要が高まったこと、近年のコレクション需要の急激な高まりにより、価格が高騰したと予想します。

収録パックの絶版により入手が困難だから

オカルトマニアSRが収録されているハイクラスパック「THE BEST OF XY」は2017年4月21日の発売であり、すでに7年半以上が経過していることから、すでにポケカ公式からの生産・販売は終了しています。今後ポケカ公式から再販される可能性は限りなく低く、絶版パックであると言えるでしょう。

そのため、現在市場に流通しているオカルトマニアSRの数は非常に少なく、時間の経過とともに流通量は減っていくことが予想されることも、オカルトマニアSRが高騰している理由の1つです。

2024年11月現在フリマアプリなどで、オカルトマニアのシングルカードは380,000〜430,000円前後、「THE BEST OF XY」の未開封BOXは450,000円以上、未開封パックでも1パック40,000円前後と、超高額と言える金額で取引されているのを確認しています。しかし、フリマアプリで取引されている商品については、シングルカードは美品としつつもキズがあったり、未開封BOXについても事前にレア抜きと再シュリンクされたものである可能性もあります。購入する際はカードの状態確認はもちろん、写真の追加を依頼したり、信頼できる出品者なのかをしっかりと見極め、納得した上で購入しましょう

シュリンクとは:箱に被せられている薄いビニールのこと。再シュリンクとは特別な機械で一度剥いたシュリンクを被せ直すこと。フリマアプリ等でBOX買いをする際には再シュリンクされたものかどうかをしっかり見極めることが重要!

フリマアプリでは空き箱」や「開封済みパック」を数万円で出品しているユーザーもいるため、要注意です!

人気イラストレーターの「伊里日葉(You Iribi )」さんがイラストを手がけたから

ポケカ公認イラストレーター、「伊里日葉(You Iribi)」さん(以下伊里日氏)がイラストを手がけたことも、オカルトマニアSRが高騰した理由の1つとして挙げられます。

伊里日氏が描くイラストは、今回解説しているオカルトマニアSRや、「GXバトルブースト」に収録されているルザミーネSR、ムンクピカチュウのような独特で怪しい雰囲気で描かれたものもありますが、逆にナタネSRやリーフィアVなどのふわふわした優しいタッチのイラストも人気が高く、多くのファンを抱えています。

このように、伊里日氏は非常に人気のイラストレーターであるため、イラストを手がけたレアリティの高いカードは軒並み高騰する場合が多く、オカルトマニアSRもその中の1枚です。

伊里日氏がイラストを手がけた高額カードランキング
カード名(レアリティ等)販売価格買取価格入手方法
オカルトマニア(SR)398,000円220,000円「THE BEST OF XY」収録
ムンクピカチュウ(プロモ)328,000円230,000円2018年東京美術館開催ムンク展入場者特典
ルザミーネ(SR)138,000円80,000円「GXバトルブースト」収録
ナタネ(SR)32,800円22,000円「ウルトラサン」収録
ピカチュウ(プロモ)18,800円13,000円「プレシャスコレクターボックスソード&シールド」封入
リーフィアV(SR)13,800円10,000円「イーブイヒーローズ」収録
マツリカ(SR)8,980円6,000円「フェアリーライズ」収録
マーシャドー&カイリキー(SR)6,480円5,000円「ダブルブレイズ」収録
ミミッキュ(CHR)5,980円4,000円「ドリームリーグ」収録
ヒナツ(SR)1,980円1,000円「ダークファンタズマ」収録
【参考】2024年11月のカードラッシュ価格

オカルトマニアSRはどのパックに出る?

オカルトマニアSRは2017年4月21日に発売された、「THE BEST OF XY」に収録されています

オカルトマニアSRの他に収録されている「THE BEST OF XY」の主なカードと相場は下記のとおりです。

カード名(レアリティ)販売価格(参考)買取価格(参考)
オカルトマニア(SR)398,000円220,000円
N(SR)238,000円100,000円
サナ(SR)228,000円170,000円
こわいおねえさん(SR)188,000円140,000円
カリン(SR)148,000円110,000円
シェイミEX(UR)37,800円25,000円
イベルタルEX(UR)37,800円20,000円
MルカリオEX(SR)24,800円12,000円
サンダースEX(SR)16,800円9,000円
ミュウ(ミラー)13,800円10,000円
【参考】2024年11月のカードラッシュ価格

オカルトマニアSRの封入率は?

オカルトマニアSRが収録されている「裂空のカリスマ」のレアリティごとの封入数は下記のとおりです。

レアリティ封入数
UR10BOXに1枚
SR1BOXに1枚
RR1BOXに10枚
ミラー1BOXに3枚以上

「THE BEST OF XY」に収録されているSRのカードはオカルトマニアを含め全部で15種類。ハイクラスパックということもあり、通常の拡張パックに比べるとより多くのSRカードが収録されています。そのため狙ったカードを自引きすることは難しく、1BOXを購入した際のオカルトマニアSRを入手できる確率は3〜4%と言われています

オカルトマニアSR買取の値段相場をランク別に紹介

オカルトマニアSRのPSA10価格推移

日付PSA10(美品)
2024年11月740,909円〜
2023年7月1,700,000円
【参考】2024年11月現在のスニーカーダンク取引価格

オカルトマニアSRの最新の取引相場(PSA10を除く)

日付販売価格買取価格
2024年11月15日398,000円220,000円
2024年11月5日448,000円330,000円
2024年10月25日448,000円330,000円
2024年10月15日448,000円330,000円
2024年10月5日448,000円300,000円
2024年9月25日448,000円300,000円
2024年9月15日448,000円300,000円
2024年9月5日448,000円300,000円
2024年8月25日478,000円330,000円
【参考】2024年11月のカードラッシュ価格

オカルトマニアSRの最高買取額と初動価格

オカルトマニアSRの最高買取額は800,000円を確認しています。

この金額は、ポケカ相場が急騰したいわゆるポケカバブル絶頂期の2023年7月に記録しています。

現在でも高値を維持し続けているオカルトマニアSRですが、2017年4月の発売当初の初動買取価格はおよそ4,000円と、今では考えられないほどの価格で買取がされており、ポケカバブルがいかに凄まじいものかが伺えます。

オカルトマニアSR今後の相場予想

2023年7月のポケカバブル絶頂期に最高買取額を記録したオカルトマニアSRですが、2024年11月現在では220,000円の買取とその価格を落としています

これは、ポケカ公式の生産量の増加や再販により市場への供給量の増加したため、ポケカ全体の相場が下落したことによるもので、オカルトマニアSRそのものの価値が下落したわけではありません。以前としてオカルトマニアの高レアリティカードは今回解説している1枚のみで、今後も高い価値を維持し続けると予想します。

また、収録パックである「THE BEST OF XY」は今後再販される可能性は極めて低く、オカルトマニアSRの市場への流通量は徐々に減っていくため、今後も十分高騰する可能性があります

オカルトマニアSRについて知恵袋などによくある質問

なぜオカルトマニアSRは高いのですか?

オカルトマニアは一般トレーナーながらも国内外を問わず多くのポケモンファンから人気の高いキャラクターであること、収録されている「THE BEST OF XY」が絶版パックになっていて入手方法が限られていること、さらに描くイラストに多くのファンを抱えているポケカ公認イラストレーターの「伊里日葉(You Iribi)」さんがイラストを担当していることから、コレクション需要が非常に高く、それに伴い取引価格も高騰しています。

「THE BEST OF XY」を箱買いした時のオカルトマニアSRの封入率はどれくらいですか?

「THE BEST OF XY」はハイクラスパックということもあり、SRカードは全部で15種類。その中からオカルトマニアSRを狙って自引きできる確率はおよそ3〜4%と言われています。この確率はハイクラスパック特有の収録枚数の多さから通常の拡張パックよりも低確率で、狙ったSRを自引きするのがより難しくなっています。

「THE BEST OF XY」の再販はありますか?

今後「THE BEST OF XY」の再販の可能性は限りなく低いと予想します。2024年11月現在、発売から7年以上が経過していること、収録されているカードは現行レギュレーションでは使用できないこと、プレイヤー需要が見込めないことがその理由と挙げられます。

「THE BEST OF XY」のBOXは何円で買えますか?

2024年11月現在フリマアプリにて450,000円前後と、定価を大幅に超える価格で出品されています。しかし、出品されているからと言ってすぐに購入するのは要注意です。フリマアプリで出品されているBOXは、レア抜きや、開封したものを再シュリンクをされている可能性もあるため、ユーザー評価や口コミを事前に確認し、信頼できる出品者かどうかを見極め納得した上で購入しましょう。

オカルトマニアSRは今後暴落しますか?

最高取引価格から値を落としているのが現状ですが、これ以上大きな暴落はないと予想します。ポケカ全体の市場価格の下落により、オカルトマニアSRの取引相場も下落していますがが、オカルトマニアそのものの価値は変わらず高いため、数年後など、長い目で見た場合、高騰する可能性は十分あります。

オカルトマニアSRはなぜ高い?まとめ

この記事では、オカルトマニアSRがなぜ高いのか、その理由を収録パックや封入率、最近の取引相場とあわせて解説してきました。

2024年11月現在では、ポケカ公式による生産量の増加や度重なる再販により、ポケカ全体の取引相場は落ち着きつつあるのが現状ですが、収録されている「THE BEST OF XY」は発売から7年以上が経過していることなどから、再販の可能性は限りなく低いでしょう。

このように今回解説したオカルトマニアSRを始めとした絶版パックに収録されている入手困難なレアカードは、まだまだ高い価値を維持または高騰する可能性があります。ぜひ他のレアカードにも注目してポケカを楽しみましょう!

目次