こわいおねえさんSRはなぜ高い?高騰の理由を最新の相場や収録パックと合わせ解説

こわいおねえさんSRはなぜ高い?高騰の理由を最新の相場や収録パックと合わせ解説

数多くの高額カードが存在するポケカですが、今回解説するこわいおねえさんSRもその中の1枚。

この記事ではそんなこわいおねえさんSRがなぜ高いのか、その理由を最新の相場や収録パックと合わせ解説します。

目次

こわいおねえさんSRはなぜ高い?高騰の理由は?

ここ数年でポケカをはじめとする各種トレカの人気が急激な高まりを見せています。それに伴い需要も大きく伸び、供給が追いつかなくなった結果、1枚のカードに数万円から数十万円、中にはそれ以上の価格がついたカードも次々と生まれました。

「ポケカバブル」と呼ばれ、度々世間やSNSを賑わせてきたポケカですが、2025年1月現在、ポケカ公式による生産量の増加や、繰り返される過去のパックの再販により、ポケカ市場は全体的に落ち着きつつあります。しかし、今回解説するこわいおねえさんSRは、相場がやや下落傾向にある現在でも高額で取引されているカードの1枚です。

こわいおねえさんSRとは?高騰の理由を解説

こわいおねえさんSRが高騰している理由は下記のとおりです。

  • ここ数年でコレクション需要が大きく高騰したから
  • 収録パックの絶版により入手が困難だから
  • 人気イラストレーターの「佐久間さのすけ(Sanosuke Sakuma)」さんがイラストを手がけたから

ここ数年でコレクション需要が大きく高騰したから

先ほど解説したようにここ数年でトレカ市場が大きく成長し、その市場価格が軒並み高騰しました。

その理由としては、コレクション需要が大きく伸びたことが原因とされています。これまでポケカは対戦を楽しむプレイヤー需要がメインであり、カードを集めて楽しむコレクション需要はそれほど高くありませんでした。

しかし、人気の高いポケモンやトレーナーなどの高レアリティのカードを集めて楽しむ人が急激に増えた結果、これまでプレイヤー需要のみを満たしていた供給が追いつかなくなり、それに伴いポケカ全体の市場価格が高騰していきました。

特に女の子キャラクターの高レアリティのカードは価格が高騰しやすい傾向にあり、今回解説しているこわいおねえさんSRも、コレクション需要が大きく伸びた結果、価格が高騰したカードと言えるでしょう。

収録パックの絶版により入手が困難だから

こわいおねえさんSRが収録されている「THE BEST OF XY」は2017年4月21日に発売と、すでに7年半以上が経過し、ポケカ公式からの生産・販売は終了しています。

収録されているカードもほとんどがレギュレーション落ちしているため、対戦では使用できません。そのため今後再販される可能性は限りなく低い絶版パックであり入手そのものが非常に難しいパックのため価格が高騰しています

2025年1月現在では、フリマアプリで未開封1BOXが450,000〜600,000円前後と超高額で取引されているのを確認しています。しかし、フリマアプリで出品されているものについては、事前にレア抜きや再シュリンクされている可能性も少なからずあるため、購入する際は事前に信頼できる出品者なのかを見極め、納得した上で購入しましょう

シュリンクとは:箱に被せられている薄いビニールのこと。再シュリンクとは特別な機械で一度剥いたシュリンクを被せ直すこと。フリマアプリ等でBOX買いをする際には再シュリンクされたものかどうかをしっかり見極めることが重要!

人気イラストレーターの「佐久間さのすけ(Sanosuke Sakuma)」さんがイラストを手がけたから

こわいおねえさんSRが高騰している理由の1つとして、ポケカ公認イラストレーターの「佐久間さのすけ(Sanosuke Sakuma)さん(以下佐久間氏)がイラストを手がけたことも挙げられます。

佐久間氏はこわいおねえさんSRの他にも、ミモザSRやナンジャモSRをはじめ、ラティアス&ラティオスGXなど、多くの高額カードのイラストを担当している、人気の高いポケカ公認イラストレーターの1人です。

多くのファンを抱えている佐久間氏がイラストを手がけたことは、間違いなくこわいおねえさんSRの価格高騰の追い風になったと言えるでしょう。

佐久間氏がイラストを手がけた高額カードランキング
カード名(レアリティ等)販売価格買取価格入手方法
こわいおねえさん(SR)168,000円100,000円「THE BEST OF XY」収録
ラティアス&ラティオスGX (SA)158,000円110,000円「タッグボルト」収録
エリカのおもてなし(SR)21,800円15,000円「タッグボルト」収録
アカネ(SR)13,800円10,000円「超爆インパクト」収録
ナンジャモ(SR)10,800円8,000円「クレイバースト」収録
【参考】2025年1月のカードラッシュ価格

こわいおねえさんSRはどのパックに出る?

こわいおねえさんSRは2017年4月21日に発売された、「THE BEST OF XY」に収録されています

こわいおねえさんSRの他に収録されている「THE BEST OF XY」の主なカードと相場は下記のとおりです。

カード名(レアリティ)販売価格(参考)買取価格(参考)
オカルトマニア(SR)378,000円220,000円
N (SR)218,000円100,000円
サナ(SR)198,000円130,000円
こわいおねえさん(SR)168,000円100,000円
カリン(SR)158,000円120,000円
シェイミ(UR)42,800円33,000円
イベルタルEX (UR)37,800円20,000円
Mルカリオ(SR)24,800円12,000円
サンダースEX (SR)16,800円90,000円
【参考】2025年1月のカードラッシュ価格

オカルトマニアSRは販売価格・買取価格ともにランキング1位の結果になりました。

オカルトマニアSRがなぜ高いか、その理由などをまとめた記事もありますので、気になる方はぜひ読んでみてください。

こわいおねえさんSRの封入率は?

こわいおねえさんSRが収録されている「THE BEST OF XY」のレアリティごとの封入数は下記のとおりです。

レアリティ封入数
UR10BOXに1枚
SR1BOXに1枚
RR1BOXに10枚
ミラー1BOXに3枚

「THE BEST OF XY」に収録されているSRのカードはこわいおねえさんSRを含めて全部で15種類。「THE BEST OF XY」は年に1度発売されるハイクラスパックということもあり、通常の拡張パックに比べると収録されているカードが多く、狙ったカードを自引きするのが難しいと言われています。それを踏まえた、1BOXを購入した際のこわいおねえさんSRを入手できる確率は3〜4%とされており、この入手確率の低さもこわいおねえさんSRの価格高騰に繋がっているでしょう。

こわいおねえさんSR買取の値段相場をランク別に紹介

こわいおねえさんSRのPSA10価格推移

日付PSA10(美品)
2023年5月21日510,000円
2023年6月21日1,100,000円
2023年7月21日920,000円
2023年8月21日510,000円
2023年9月21日620,000円
2023年10月21日510,000円
2023年11月21日540,000円
2023年12月21日390,000円
2024年1月21日360,000円
2024年2月21日360,000円
2024年3月21日350,000円
2024年4月21日350,000円
2024年5月21日300,000円
2024年6月21日220,000円
2024年7月21日300,000円
2024年8月21日230,000円
2024年9月21日200,000円
2024年10月21日200,000円
2024年11月21日197,000円
2024年12月21日

こわいおねえさんSRの最新の取引相場(PSA10を除く)

日付販売価格買取価格
2024年10月5日178,000円130,000円
2024年10月15日178,000円130,000円
2024年10月25日188,000円140,000円
2024年11月5日188,000円140,000円
2024年11月15日188,000円140,000円
2024年11月25日178,000円120,000円
2024年12月5日178,000円120,000円
2024年12月15日178,000円120,000円
2024年12月25日168,000円100,000円
【参考】2025年1月のカードラッシュ価格

こわいおねえさんSRの最高買取額・販売額と初動価格

こわいおねえさんSRの最高買取額は320,000円、最高販売額398,000円を確認しています。

PSA10評価を受けたカードに至っては一時期1,100,000円で取引されたものの、「THE BEST OF XY」の発売当初の2017年4月の初動買取価格は2,500円で取引された経緯もあり、ポケカバブルの盛り上がりをまざまざと感じさせられる1枚となりました。

こわいおねえさんSRの今後の相場予想

2025年1月現在、100,000円を超える金額で取引されているものの、これまでの価格推移を見ると少しずつその金額を下げつつ、現在の価格まで落ち着きました。

これはポケカ公式による生産量の増加や繰り返される再販により、市場に流通量が増え、ポケカ全体の相場が落ち着いたことによるものであり、こわいおねえさんSRそのものの価値が下がったことによる下落とは一概には言えません。

他のカードに比べ、今も高い市場価格を維持しているカードであり、今後たとえ下落するタイミングがあったとしても、流通量の少なさからいずれまた高騰していく可能性があるカードだと予想します

こわいおねえさんSRについて知恵袋などによくある質問

なぜこわいおねえさんSRは高いのですか?

女性キャラクターの高レアリティカードは価格が高騰しやすい傾向にある中、収録されている「THE BEST OF XY」が絶版パックになっていて入手が困難なこと、さらに大人気ポケカ公認イラストレーターである「佐久間さのすけ(Sanosuke Sakuma)」さんがイラストを担当していることから、コレクション需要が非常に高く、それに伴い取引価格も高騰しています。

「THE BEST OF XY」を箱買いした時のこわいおねえさんSRの封入率はどれくらいですか?

「THE BEST OF XY」に収録されているSRカードは全部で15種類あり、そこからこわいおねえさんSRを狙って当てられる確率はおよそ3〜4%です。この確率は通常パックよりも収録されているSRカードが多いハイクラスパックならではの確率で、通常の拡張パックで狙ったSRカードを引く確率よりも低い計算になっています。

「THE BEST OF XY」の再販はありますか?

2025年1月現在、「THE BEST OF XY」は発売からすでに7年半以上が経過しており、収録されているカードは現行レギュレーションでは対戦で使用できません。このことから、プレイヤー需要が見込めないため、今後再販する可能性は限りなく低いと予想します。

「THE BEST OF XY」のBOXは何円で買えますか?

2025年1月現在、フリマアプリにて450,000〜600,000円前後で取引されているのを確認しています。中には格安で出品されているBOXも確認していますが、これらはレア抜きと再シュリンクをして出品している可能性もあるため、購入する際は慎重に信頼できる出品者かどうかを見極め、納得した上で購入しましょう。

こわいおねえさんSRは今後暴落しますか?

多少の価格下落の可能性があります。ポケカ公式による生産量の増加と繰り返される再販により、ポケカ市場は落ち着きつつある中、こわいおねえさんSRも少しずつその価格を落としている傾向にあります。しかし、これはポケカの流通量が増えたことによってポケカ全体の市場価格が下落しているだけであり、こわいおねえさんSRそのものの価値は変わらず高い水準にあると予想します。そのため、現在は下落傾向にあるものの、また流通量が少なくなった場合はまた高騰する可能性を秘めているカードと言えるでしょう。

こわいおねえさんSRはなぜ高い?まとめ

この記事では、こわいおねえさんSRがなぜ高いのか、その理由を収録パックや封入率、最新の取引相場とあわせて解説してきました。

2025年1月現在では、ポケカ公式による生産量の増加や度重なる再販で、ポケカ全体の取引相場は落ち着きつつありますが、こわいおねえさんSRが収録されている「THE BEST OF XY」は発売から7年半以上が経過していることから、流通量が少ないこと、再販の可能性が限りなく低いこと、大人気イラストレーターの佐久間氏がイラストを手がけていることから、こわいおねえさんSRは、今後も非常に高い取引相場を維持、または高騰する可能性を秘めているでしょう。

今回紹介したこわいおねえさんSRを始めとした入手困難な高額カードは、まだまだ存在します。ぜひ他のレアカードにも注目してポケカを楽しみましょう!

目次