数多くの高額カードが存在するポケカですが、今回解説するアセロラSRもその中の1枚。
この記事では、そんなアセロラSRがなぜ高いのか、最新の相場と合わせ、人気の理由を解説します。
アセロラSRはなぜ高い?人気の理由は?
急激な人気の高騰により、カード1枚に数万円から数十万円、中にはそれ以上の価値がついたカードが存在するポケカ。
最近では、ポケカ公式による度重なる再販や生産量の増加により、ポケカ全体の相場は落ち着きつつありますが、今回解説するアセロラSRはポケカバブルと称された時代を象徴する1枚でしょう。
アセロラSRのカードの効果は「ダメカンがのっている自分のポケモン1匹と、そのポケモンについている全てのカードを手札に戻す」というもの。ダメージを受けて気絶しそうなポケモンを回収することで、相手のサイドを取るプランを崩すことができるため、サイドレースを逆転する一手となるカードになります。また、バトル場にいるポケモンを手札に戻し、代わりにベンチポケモンをバトル場に呼び出す入れ替え札としても機能するため、汎用性の高い1枚と言えます。
アセロラSRとは?人気の理由を解説
アセロラSRが人気の理由は下記のとおりです。
- キャラクター人気が高いから
- ここ数年でコレクション需要が大きく高騰したから
- 収録パックの絶版により入手が困難だから
- 人気イラストレーターの「水谷恵」さんがイラストを手がけたから
キャラクター人気が高いから
アセロラはポケモンサン・ムーンおよび、ウルトラサン・ウルトラムーンで初登場しました。紫色の髪の毛と、ネコのような可愛らしい口もととが特徴的で、ぴょんぴょん飛び跳ねたりゆらゆら体を揺らしたりするなど、全身で感情を表現する、自由気ままで子どもらしい無邪気さを持つ女性キャラクターです。
そんな可愛らしい一面を持ちながら、ポケモンや孤児を保護する施設であるエーテルハウスに住む子どもたちを必死に守ろうとする強い意志を持ち合わせています。そのギャップが多くのファンを惹きつけているのでしょう。
作中では、ゴーストタイプのポケモンを主力とするキャプテンとして活躍していることや、後に設立されるポケモンリーグの四天王として抜擢されることから、ポケモンバトルの実力はかなりのもの。
これらの理由から、アセロラは他の女性キャラクターよりも人気が高く、その人気に伴ってアセロラに関連する他のカードも高騰している傾向にあります。
- アセロラSR(エクバアセロラ) 買取価格1,200〜1,850万円 販売価格1,500〜1,800万円
- アセロラの予感SR 買取価格20,000円 販売価格27,000〜
ここ数年でコレクション需要が大きく高騰したから
ポケカバブルと言われ、ポケカ全体の価格が大きく高騰したことが、1つの大きな理由です。特に女の子キャラクターのSRやSARのカードは、対戦を楽しむプレイヤーだけでなく、自分のお気に入りのカードを集めて楽しむコレクターの需要が飛び抜けて高く、供給が追い付かずレアカードには高額な価値が付けられるようになりました。
また、プロモカードや絶版パックから排出されるレアカードは、入手の難しさから10万円を超える超高額な価値がつけられる場合も多くあります。
そのため、中には投資目的でポケカをコレクションする人も増えたことも、ポケカバブルを加速させ、今回解説しているアセロラをはじめとする超高額カードを多く生み出した原因とされています。
収録パックの絶版により入手が困難だから
アセロラSRが入手できるパックは2017年4月21日に発売された「新たなる試練の向こう」です。2024年現在、発売からすでに7年以上が経過しており、現在では入手が難しい絶版パックとなっており、メルカリなどのフリマアプリでは1パック1〜2万円で取引されていることから、その希少性を感じさせます。
絶版パックということで、今後再販される可能性は限りなく低く、もちろんレギュレーション落ちもしているため、対戦目的でアセロラを購入する人よりも、コレクション目的で購入する人が多く、市場に出回る数も減っています。
また、「新たなる試練の向こう」が発売された当初は、今ほどポケカ人口が多いわけではなく、BOXやパックを頻繁に購入する人も少なく、カードのそのものの流通量が少なかったことも入手を難しくしている要因です。
このように入手が非常に難しいことから、今後もアセロラSRの価値は高い価値を維持し続けるでしょう。
人気イラストレーターの「水谷恵」さんがイラストを手がけたから
アセロラSRのイラストを担当しているのは、ポケモンカード公認イラストレーターの1人、「水谷恵(Mizutani Megumi)」さんです。
水谷さんのイラストは、女の子キャラクターを上からやや俯瞰気味、または下から煽り気味に描くことが多く、描かれているキャラクターをより可愛らしく、またはダイナミックに見せるのが特徴です。
アセロラの他にも、水谷さんの描く女の子キャラクターは高い価値をつけているカードが多く存在し、帽子リーリエやフウロ、ポケモンセンターのお姉さんなどが代表的な例として挙げられます。
- リーリエSR 買取価格40万円 販売価格74万円
- フウロSR 買取価格35,000円 販売価格75,000円
- ポケモンセンターのお姉さんSR 買取価格50,000円 販売価格99,800円
- ルザミーネSR 買取価格70,000円 販売価格128,000円
女の子キャラクターだけじゃない、水谷恵さんが描く高額カード
これまで紹介したように、水谷恵さんが描く女の子キャラクターには高い価値がつけられる場合が多くありますが、女の子キャラクターの他にも、水谷恵さんが担当したイラストを担当して、高額なカードになっているカードがあります。
代表的な例は、下記のとおり。
- ピカチュウEX SR
- N SR
ピカチュウEX SRは2016年、ポケカ20周年を記念して発売された「ポケットモンスターカードゲーム拡張パック20th Anniversary」に収録されたカードで、ポケモンを象徴するピカチュウのレアカードということもあり、16〜20万円前後と、高額で取引されています。
N SR(2017年発売 BEST OF XY収録)も、水谷さんがイラストを手がけた超高額カードです。ポケカは基本的に女の子キャラクターが高額になるケースが多いですが、このNは男性キャラクター。穏やかな雰囲気を持ちながら、たまに見せるミステリアスな雰囲気が多くの女性ファンを虜にしており、関連するカードも軒並み高騰する傾向にあります。そんなN SRは買取価格10万円、販売価格は20万円前後で取引されています。
アセロラSRはどのパックに出る?
アセロラSRは2017年4月21日に発売された、「新たなる試練の向こう」に収録されています。
アセロラSR以外に収録されている主なカードと相場は下記のとおりです。
カード名(レアリティ) | 販売価格(参考) | 買取価格(参考) |
---|---|---|
アセロラ(SR) | 548,000円 | 400,000円 |
ダークライGX(HR) | 49,800円 | 20,000円 |
基本悪エネルギー(UR) | 16,800円 | 10,000円 |
ダークライGX(SR) | 15,800円 | 10,000円 |
マーマネ(SR) | 13,800円 | 9,000円 |
エンニュートGX(HR) | 8,980円 | 7,000円 |
カプ・プルルGX(HR) | 8,480円 | 6,000円 |
ルガルガンGX(HR) | 7,980円 | 5,000円 |
カプ・レヒレGX(HR) | 7,980円 | 4,000円 |
カプ・レヒレGX(SR) | 6,980円 | 4,000円 |
アセロラSRの封入率は?
アセロラSRが収録されている「新たなる試練の向こう」のレアリティごとの封入率は下記のとおりです。
レアリティ | 封入数 |
---|---|
UR | 10BOXに1枚 |
HR | 5BOXに1枚 |
SR | 1BOXに1枚 |
RR | 1BOXに2〜3枚 |
「新たなる試練の向こう」に収録されているSRのカードは全部で8種類。単純計算すると、アセロラSRはおよそ4%の確率で入手することができる計算になります。
アセロラSR買取の値段相場をランク別に紹介
アセロラSRのPSA10価格推移
日付 | PSA10(美品) | 状態A |
---|---|---|
2024年9月 | 取引なし | 取引なし |
2024年8月 | 取引なし | 取引なし |
2024年7月 | 750,000円 | 取引なし |
2023年8月〜2024年6月 | 取引なし | 取引なし |
2023年7月 | 3,000,000円 | 916,000円 |
2023年6月 | 3,800,000円 | 460,000円 |
アセロラSRの最高買取額と初動価格
これまでのアセロラSRの最高買取額は380万円です。これは2023年6月19日に取引された際の価格であり、PSA10の評価がつけられたカードでした。
「新たなる試練の向こう」の発売当初2017年4月のアセロラSRの初動価格は6,000円。発売当初にアセロラSRを入手できた人はとても幸運な人でしょう。
2024年現在では価格が落ちつき、この先おそらく380万円を超える金額で取引される可能性は低いと予想しますが、アセロラSRは今後も高い水準で価値を維持し続ける1枚となると予想します。
アセロラSRについて知恵袋などによくある質問
- なぜアセロラSRは高いのですか?
-
アセロラのキャラクター人気が非常に高いことや、収録されている拡張パックが絶版となっており再販の可能性が限りなく低いこと、人気イラストレーターの「水谷恵(MizutaniMegumi)」さんがイラストを手がけていることから、コレクション需要が急激に高まったことで、取引相場が高騰しました。
- 「新たなる試練の向こう」を箱買いした時のアセロラSRの封入率がどのくらいですか?
-
1BOXに1枚のSRが封入されていること、「新たなる試練の向こう」には8種類のSRが収録されていることから、箱買いした時のアセロラSRは単純計算するとおよそ4%の確率で封入、入手できる計算になります。
- 「新たなる試練の向こう」の再販はありますか?
-
「新たなる試練の向こう」は発売から7年が経過し、現行スタンダードで使用することができないレギュレーション落ちのカードが収録されているため、今後再販される可能性は限りなく低いと予想します。
- 「新たなる試練の向こう」のBOXは何円で買えますか?
-
2024年10月現在、フリマアプリで40万円前後で未開封シュリンク付きのものを確認しています。ただ、個人間での取引は未開封とされつつもレア抜きされ再シュリンクされたBOXの可能性もあるため、慎重に購入することをおすすめします。どうしても購入したい場合は、本当に信頼できる売り手なのかを見極め、納得した上で購入しましょう。なお、パック単体で見た場合、1パック1〜2万円で取引されています。
- アセロラSRはエクバアセロラと呼ばれているカードですか?
-
いいえ。アセロラSRは拡張パック「新たなる試練の向こう」に収録されているカードで、エクバアセロラとは異なるカードです。エクバアセロラは2019年に開催された「エクストラバトルの日」の優勝者またはじゃんけん大会の勝者のみに配布されたプロモカードで、取引価格は200万円を超える超高額カードとなっています。
- アセロラSRは今後暴落しますか?
-
いいえ。アセロラSRの価値は暴落することなく今後も高い価値を維持または高騰を続けるカードと予想します。理由としては収録パックである「新たなる試練の向こう」の再販の可能性が限りなく低いこと、市場に出回っている流通量がどんどん減っていることが挙げられます。
アセロラSRはなぜ高い?まとめ
ここまで、アセロラSRがなぜ高いのか、その理由を収録パックや封入率、最近の取引相場の価格推移などなどとあわせて解説してきました。
現在、ポケカ公式による拡張パックの生産数の増加や再販が繰り返しされており、一時期に比べると供給数が増えています。これにより、ポケカバブル真っ只中の取引相場に比べて価格が落ち着きつつあるのが現状です。
しかし今回紹介したアセロラSRをはじめ、すでに絶版されているパックからしか入手できないレアカードはまだまだ多く存在し、今後も高い価値を維持し続けるでしょう。
ぜひ他の高額カードにも注目して、ポケカを楽しみましょう!