数多くの高額カードが存在するポケカですが、今回解説するアローラの仲間たちSRもその中の1枚。
この記事ではそんなアローラの仲間たちSRがなぜ価格が高騰しているのか、最新の相場と合わせ、人気の理由を解説します。
アローラの仲間たちSRはなぜ高い?高騰の理由は?
ここ数年のトレカ人気の急激な高まりに伴い、トレカ市場が高騰し、カード1枚に数万円から数十万円を超える超高額な価格をつけられるカードが次々に生まれたポケカバブル。
2024年11月現在、ポケカ公式による生産量の増加や過去のパックの再販により市場への流通量が安定し、ポケカ全体の相場は落ち着いた傾向にありますが、今回紹介するアローラの仲間たちSRはパックからは入手できないため、現在もなお超高額で取引されている1枚です。
アローラの仲間たちSRとは?高騰の理由を解説
アローラの仲間たちSRが人気の理由は下記のとおりです。
- 拡張パックでは入手できず、流通量が少ないから
- ここ数年でコレクション需要が大きく高騰したから
- たくさんの人気キャラクターが描かれているから
- 人気イラストレーターの「さいとうなおき(Naoki Saito)」さんがイラストを手がけたから
拡張パックでは入手できず、流通量が少ないから
アローラの仲間たちSRは、通常発売されている拡張パックからの入手ではなく、2019年に発売された予約限定商品の「リミテッドコレクションマスターバトルセット」に封入されていたプロモカードです。
発売当時は現在ほどポケカ人気は高くなく、予約限定商品であったことや、価格も12,000円と安くはない値段だったため、購入する人は多くいませんでした。
また拡張パックと違い、グッズセットの商品であることから今後再販される可能性はほぼなく、流通量が極めて少ないため入手手段が限られている点も価格が大きく高騰している要因です。
2024年11月現在では、フリマアプリなどで1BOX350,000円前後と、定価の30倍ほどの金額で取引されているのを確認しています。しかし、フリマアプリで取引されている商品については、未開封としながらも、開封し再シュリンクされたものである可能性も少なからずあるため、購入する際は信頼できる出品者なのかをしっかりと見極め、自己責任で購入しましょう。
ここ数年でコレクション需要が大きく高騰したから
ポケカの需要はこれまで、対戦を楽しむプレイヤーの需要が主な需要でした。しかしここ数年では、自分のお気に入りのポケモンやイラストが綺麗なカードなどを集めて楽しむコレクション需要が急激に成長したことで、高額で取引されるカードが次々と生まれました。
特に国内外問わず人気の高いポケモンや、シリーズ中で人気の高い女の子キャラクターなどの高レアリティのカードには、数万円を超える金額で取引される場合も多くあります。
今回解説しているアローラの仲間SRには、リーリエやスイレン、マオなどのシリーズ屈指の人気を誇る女の子キャラクターが多数描かれていることも、取引相場を大きく高騰させている原因の1つと言えるでしょう。
たくさんの人気キャラクターが描かれているから
アローラの仲間たちSRにはポケモン「サン&ムーン」の舞台となったアローラ地方に登場した仲間たちが多数描かれています。
先ほど解説したようにリーリエやスイレン、マオは特にシリーズ中でも人気の高いキャラクターであり、その人気ぶりはポケカにおいてもそれぞれが高額で取引されているほど。
高額で取引されているカードは下記のとおりです。
- がんばリーリエ(P) 1,600,000円(PSA10)
- エクバリーリエ(P) 4,300,000円(PSA10)
- スイレン(SR) 130,000円(PSA10)
- マオ(SR) 65,000円(PSA10)
人気イラストレーターの「さいとうなおき(Naoki Saito)」さんがイラストを手がけたから
アローラの仲間たちSRのイラストを手がけたのは、ポケカ公認イラストレーターの「さいとうなおき(Saito Naoki)」さん(以下さいとうなおき氏)です。現在多くのポケカ公認イラストレーターが活躍していますが、その中でも最も人気の高いイラストレーターであるさいとうなおき氏がイラストを担当したことも、アローラの仲間たちSRが高騰した理由の1つです。
さいとうなおき氏はアローラの仲間たちSRの他にも、エクバリーリエやガンバリーリエ、ルチアSR、プロモピカチュウなどをはじめとした可愛らしいキャラクターのイラストを多く手がけており、そのどれもが超高額と言える価格で取引されています。
このように、ポケカユーザーの中にはさいとうなおき氏のファンが多く存在し、イラストを担当したカードをコレクションしている人もいるほど。今後もさいとうなおき氏が描くカードにはぜひ注目しましょう。
さいとうなおき氏がイラストを手がけた高額カードランキング
カード名(レアリティ等) | 販売価格 | 買取価格 | 入手方法 |
---|---|---|---|
ロイヤルマスク(プロモ) | 3,980,000円 | 3,800,000円 | ロイヤルマスク100枚争奪戦入賞 |
リーリエ(エクバリーリエ・プロモ) | 3,780,000円 | 2,500,000円 | エクストラバトルの日入賞 |
ピカチュウ(おいわいピカチュウ・プロモ) | 1,080,000円 | 700,000円 | ポケカ20thアニバーサリーフェスタ参加 |
リーリエ(がんばリーリエ・SR) | 898,000円 | 700,000円 | 「GXバトルブースト」収録 |
ロケット団参上!(プロモ) | 698,000円 | 550,000円 | ポケカ30周年記念「ロケット団スペシャルケース」封入 |
アローラの仲間たち(プロモ) | 248,000円 | 150,000円 | 「リミテッドコレクションマスターバトル」封入 |
サナ(SR) | 228,000円 | 170,000円 | 「THE BEST OF XY」収録 |
ルチアSR | 198,000円 | 110,000円 | 「裂空のカリスマ」収録 |
ピカチュウ(CL2017・プロモ) | 118,000円 | 90,000円 | チャンピオンズリーグ2017参加 |
かんこうきゃく(SR) | 108,000円 | 60,000円 | 「タッグオールスターズ」収録 |
アローラの仲間たちSRはどのパックに出る?
アローラの仲間たちSRは、2019年に予約限定発売された「リミテッドコレクションマスターバトルセット」に封入されているプロモカードで、通常の拡張パックで入手することはできません。
そのため、2024年11月現在アローラの仲間たちSRを入手する方法は、カードショップなどの店頭かフリマアプリでの購入のみに限られます。
ポケカ「リミテッドコレクションバトルマスターセット」とは
アローラの仲間たちSRが封入されている「リミテッドコレクションバトルマスターセット」は、『極上のバトル体験をキミに』をコンセプトに2019年8月から予約販売が開始された、ポケカの豪華グッズセットです。
アローラの仲間たちSRの他、ピカチュウのプロモカード、ホログラム加工が豪華なデッキシールド、虹色に輝く箔が綺麗なプレイマット、ダメカンとして使用する高級感溢れるサイコロなどが封入されていました。
セット内容の詳細は下記のとおりです。
- ピカチュウ(プロモ) ホロ箔キラ
- アローラの仲間たち(プロモ) ホロ箔キラ
- ホログラムデッキシールド 1セット(64枚)
- ホロ箔合皮製デッキケース
- ホロ箔プレイマット
- ホロ箔合皮製プレイマットケース
- 金属製ダメカンサイコロ
- ホロ箔合皮製ダメカンケース
- 金属製GXマーカー
- 金属製マーカー(どく・やけど)
- ポケモンコイン
- 伸縮型ボールペン
アローラの仲間たちSRの封入率は?
先ほど解説したように、アローラの仲間たちSRは、「リミテッドコレクションバトルマスターセット」に封入されているプロモカードであるため、通常の拡張パックと違い封入率はありません。
バトルマスターセットに確定で封入されているので、強いて言えば封入率は100%であるとも言えるでしょう。
アローラの仲間たちSR買取の値段相場をランク別に紹介
アローラの仲間たちSRのPSA10価格推移
日付 | PSA10(美品) | PSA9(状態A) |
---|---|---|
2024年7月18日 | 400,000円 | 取引なし |
2023年7月12日 | 1,398,000円 | 取引なし |
2023年7月11日 | 1,380,000円 | 取引なし |
2023年7月10日 | 1,350,000円 | 取引なし |
2023年7月6日 | 取引なし | 500,000円 |
取引の回数が少なく、PSA鑑定済みカードの市場への流通量が極めて少ないことがうかがえます。
アローラの仲間たちSRの最新の取引相場(PSA10を除く)
日付 | 販売価格 | 買取価格 |
---|---|---|
2024年11月15日 | 248,000円 | 150,000円 |
2024年11月5日 | 248,000円 | 150,000円 |
2024年10月25日 | 248,000円 | 150,000円 |
2024年10月15日 | 2480,00円 | 150,000円 |
2024年10月5日 | 248,000円 | 150,000円 |
2024年9月25日 | 248,000円 | 150,000円 |
2024年9月15日 | 248,000円 | 150,000円 |
2024年9月5日 | 248,000円 | 150,000円 |
2024年8月25日 | 298,000円 | 150,000円 |
アローラの仲間たちSRの最高買取額と初動価格
アローラの仲間たちSRの最高買取額は1,000,000円、最高販売額は1,380,000円を確認しています。
これは2023年6月に記録した取引額で、まさにポケカバブルの絶頂期真っ只中でした。
100万円超える超高額で取引されていたアローラの仲間たちSRですが、2019年にバトルマスターセットが発売された当初の初動買取価格は7,000円と現在では考えられないほどの破格の価格で取引されており、ここ数年のポケカバブルの影響を大きく感じさせます。
アローラの仲間たちSR今後の相場予想
2023年6月に最高買取額を記録したアローラの仲間たちSRですが、およそ1年半が経過した2024年11月現在では150,000円の買取とその価格を落としています。
これはポケカ公式による度重なる再販や、新しい拡張パックの生産量の増加などによるポケカ全体の市場価格の下落が原因ですが、アローラの仲間たちSRそのものの流通量は変わらず、極めて少ないと予想しています。
つまり、アローラの仲間たちSRの希少価値は変わらず、相場だけが下落しているのが現状であるため、購入を考えている人は今が買い時と言えるでしょう。
とは言っても、たとえ買ったとしてこのまま下落を続けるのでは?と考える人もいるかもしれません。しかしアローラの仲間たちSRが今後高騰する可能性は十分あります。それは、シンオウやヒスイ、ガラル地方の仲間たちSRのカードが登場するたびに注目に上がるためです。
また、各地方の仲間たちのカードが増えるたびにコレクション需要は上昇すると考えるため、今後も定期的に高騰する可能性が見込めます。
2024年11月現在、カード化されていない地方の仲間たちは、カントー・ジョウト・ホウエン・イッシュ・カロス・パルデア地方です。これらの地方の仲間たちのカードが登場した際は相場に注目しましょう。
アローラの仲間たちSRについて知恵袋などによくある質問
- なぜアローラの仲間たちSRは高いのですか?
-
アローラの仲間たちSRは通常の拡張パックで入手できず、予約限定商品である「リミテッドコレクションバトルマスターセット」に封入されているプロモカードであり流通量が極めて少ないことや、最も人気の高いポケカ公認イラストレーターである「さいとうなおき(Saito Naoki)」さんがイラストを手がけたことで、コレクション需要が非常に高く、それに伴い取引価格も高騰しています。
- アローラの仲間たちSRが封入されている「リミテッドコレクションバトルマスターセット」は再販されますか?
-
バトルマスターセットの発売から5年以上が経過していることもあり、Cレギュレーションであるアローラの仲間たちは対戦で使用できないこと、通常の拡張パックと異なり、予約限定商品であったことから再販の可能性は限りなく低いと予想します。
- アローラの仲間たちSRが封入されている「リミテッドコレクションバトルマスターセット」は何円で買えますか?
-
2024年11月現在、フリマアプリにて340,000〜360,000円前後で取引されています。定価から大きく超えての出品ですが、フリマアプリで出品されているものは例え未開封とされていてもレア抜きと再シュリンクをして出品されている可能性もあるため、事前にユーザー評価や添付写真を確認し、安全な出品者かどうかを見極め、自己責任の上で購入しましょう。
- アローラの仲間たちSRは今後暴落しますか?
-
今後もポケカ市場全体の相場が下落を続けた場合、アローラの仲間たちSRもその価格を下げる可能性があります。しかし、アローラの仲間たちSRそのものの流通量は以前として極めて少なく希少価値は変わらず高いため、今後他の地方の仲間たちのSRカードが登場した際など、高騰するタイミングを多く秘めているカードと言えます。
アローラの仲間たちSRはなぜ高い?まとめ
この記事では、アローラの仲間たちSRがなぜ高いのか、その理由を収録パックや封入率、最近の取引相場とあわせて解説してきました。
2024年11月現在、ポケカ公式による生産量の増加や度重なる再販により、ポケカ全体の取引相場は落ち着きつつありますが、アローラの仲間たちSRが収録されている「リミテッドコレクションバトルマスターセット」は当時購入した人が少なく流通量が少ないこと、再販の可能性が限りなく低いこと、大人気イラストレーターのさいとうなおき氏がイラストを手がけていることから、今後も非常に高い取引相場を維持、または高騰する可能性を秘めていると考えます。
このように今回解説したアローラの仲間たちSRの他にも、まだまだ高い価値を維持または高騰すると予想できるカードはまだまだあります。ぜひ他のレアカードにも注目してポケカを楽しみましょう!